こんにちは、やまちゃんです。
このページでは、2025年4月に44歳で独立し、フリーランスとして歩み始めた私のことをご紹介します。
「40代の起業やフリーランスはもう遅いのでは?」
「家族もいるし、リスクが大きすぎるのでは?」
――そう感じていたのは、かつての私です。
それでも私は、自分で選ぶ働き方を選びました。
会社を辞めた理由 ― 「このままでいいのか?」という疑問
独立を考えたきっかけは、収入への不満と理不尽な評価でした。
どれほど働いても給料は変わらず、むしろ翌年度は大幅ダウンの通達。
会議室でその数字を見せられた瞬間、何かが崩れました。
「ここでは、成果より“都合”が優先されるのか」と。
教育の世界に20年近く携わるなかで、私はずっと
“人を中心にした教育”でなければ意味がない、と信じてきました。
しかし現場は運営都合が先行し、価値観はすれ違ったまま。
もともと、いつか自分で仕事をするイメージはありました。
組織に合わせるより、自分の責任で誠実にやり切る。
それが私の性分です。
あの日、心の中で静かにスイッチが入りました。
フリーランスになって感じた“自由”と“現実”
独立して最初に感じたのは、仕事を自分で選べる自由でした。
「この人と働きたい」を選べるし、合わない現場からは自分の意志で離れられる。
同じ仕事でも報酬は会社員時代の2〜3倍になることもあります。
提供する価値に対して、きちんと対価をいただける。
これはモチベーションとして非常に大きいです。
ただ、いいことばかりではありません。
- > 評価されなければ契約は更新されない
- > 休めば、その分だけ報酬は減る(有給はない)
- > 経理・確定申告など、数字と向き合う時間は必須
私は経理が本当に苦手で、正直3つ目だけは誰かにお願いしたいくらいです(笑)
それでもやはり、体調やメンタルに合わせて働く時間を調整できるのは、何ものにも代え難い。
心の健康と仕事のバランスが取れる――これが、フリーランスを選ぶ一番の理由かもしれません。

▶ 登録特典:「案件獲得スキルシート(フォーマット)」を無料配布中
大切にしている考え方 ― 案件継続の秘訣
私は仕事で常に、エンドユーザーの体験を起点に考えます。
相手が今、何を求めているのか。
どんな状況で、どこに不安があるのか。
そして、自分がされて嫌なことはしない/されて嬉しいことは必ずする。
シンプルですが、これを徹底します。
メールやチャットはできるだけ即レス。
相手の時間を奪わないことも、ビジネスにおける誠実さだと思っています。
プロジェクトによっては、良かれと提案したことが受け入れられない時もあります。
それでも価値観の違いを尊重しながら、できる最善を尽くす。
この姿勢だけは、どの現場でも変えません。
このような「当たり前のこと」ができない人が意外と多いです。
だから、これができるだけでも十分仕事になります。
これからフリーランスを目指すあなたへ
「楽をしたい」なら、サラリーマンの方が向いています。
でも「誠実に、正当に評価されたい」と思うなら、フリーランスには大きな可能性があります。
特に40代は、「遅い」のではなく“武器が多い世代”です。
経験、責任感、継続力――それらは信頼に直結します。
私の発信とサポートが、あなたの挑戦の背中をほんの少しでも押せたら。
そう願って、今日も現場のリアルを言葉にしています。

▶ YouTube「40代の起業・フリーランスのリアル」:実体験を配信中
私が応援したい人 ― 40代のあなたへ
私がこのサイトを立ち上げた理由は、あの頃の私と同じように困っている人に向けて、起業準備中の自分が知りたかったことをまとめてお伝えしたかったからです。
- 40代で仕事やキャリアの将来に悩んでいる人
- 副業を本業にできるのか、現実的に考えたい人
- 家族の反対や不安があり、一歩を踏み出せていない人
- 今の収入に不満があり、正当な評価を得たい人
- 家族との時間や心の余裕を大切にしながら働きたい人
「楽したい」なら、サラリーマンが合っているかもしれません。
でも「本気で仕事をしたい」「誠実に評価されたい」「自分の時間と心を大切に働きたい」と思うなら、フリーランスは大いに可能性があります。
私の発信とサポートが、その一歩の背中を押せたら嬉しいです。

▶ 無料特典:44歳で独立するまでの3年間の実録ドキュメント(PDF)
現在の実績
一時期、仕事を受注しすぎてパンクしていましたが、現在は1人月以内で稼働するよう調整しています。
ある程度、休みたい日に休めるし、やりたいことだけやっています。
- 企業研修講師:プログラミング/生成AI等
- Udemy講師:3コース中2コースがベストセラー
- 大手プログラミングスクール メンター
- Web開発・業務改善プロジェクト参画(複数案件)
華やかな経歴よりも、リアルに積み上げた現在進行形の実務経験に価値があると考えています。
今後も「成功も失敗も」包み隠さずお話しします。
これからの夢 ― 可能性をひらくコミュニティ
フリーランスは自由ですが、ときに孤独です。
だから、分かち合える仲間が必要です。
私は、40代の挑戦者が集うコミュニティを作りたいと考えています。
成功も失敗も共有し合い、誠実さを軸に学び合う場。
この活動を通じて、安心して挑戦できる環境を整えていきます。

▶ コミュニティ準備中:先行案内はメルマガでお届けします
40代だからこそ、できることがあります
「常識」に合わせて生きるのではなく、自分の価値観に誠実に生きる。
40代は遅くありません。むしろ、人生の経験が最大の武器になります。
もし今、迷っているなら、まずは情報の整理から始めましょう。
あなたの人生のハンドルは、あなたが握っていい。
ここで出会えたのもご縁です。
あなたの挑戦を、心から応援しています。
*こちら↓は個別相談サービスのご紹介です。

▶ 個別相談で「なんでも聞けます」「あなたの一歩を一緒に考えます」
発信先・お問い合わせ
- 公式サイト:https://40startup.jp
- ココナラ相談:40代からの起業・フリーランス相談
- YouTube:「40代の起業・フリーランスのリアル」
- メール:info@40startup.com
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。